原文


★活動内容★

1.芸術や創作に対する考え方の革新への寄与
 自分の持つ今までの受動的な芸術観を変えていくことで芸術のあり方も変わっていくはずです。作品の価値は評価基準が一つではない以上、それを評価する人は必ずいます。草間彌生さんが日本ではなく、先ずアメリカで評価された例を引くまでもないでしょう。
 また、様々な作品に触れることで、このようなやり方もある、このような主題がある、このような考えもあるのだと啓発され、見方や考え方が広がっていくことを期待しています。
2.評価を得るための発表手段確保の支援
 私たちの運営するArt Gallery Arcade“自画自賛”が、発表の場を提供します。簡単にいえば、デジタル化された作品の展示をウェッブ上で行おうとするものです。
一人で黙々と作品を創作していたのではモチベーションが下がります。創作したものを皆に見せて、自画自賛することで、また創作意欲が湧いてくるものです。気軽に作品を発表し、批評を得ることで、自分の創作活動の質も変化し、それが豊かな作品作りに還元されていくでしょう。
3.創作活動の方法の紹介
 自分の頭の中にあるものを形にしていくには、やはりそれなりの方法やコツが必要ですが、それをアドバイスやヒントを提供するために、「出前授業」なども行っていきます。
 創作の媒体は、従来の「アナログ」なもの、すなわち絵筆を使った水彩画、油絵、水墨画のほか、近年発達を示すデジタルを使ったものがあります。
 絵画について言えば、「お絵かき」ソフトなども最近では高価なプロ用のもののほか、フリーソフトも数多く存在します。どのような媒体があり、何を使うか、そのソフトをどう使っていくか、どうすればそれを入手できるのかも私たちが紹介していきます。
 個人に対する活動のほか、団体等、例えば老人ホームへの出前授業や、小中高等学校への出前授業も行います。
4.業者の紹介や物品購入の費用や手間の軽減策の提供
 個々人が単独で購入すれば、それなりの時間や手間がかかり費用も掛かります。それを軽減することで創作へ余裕も持って臨むことが可能になるでしょう。
 私たちはその助力をいたします。どこにどのような業者があり、どのようなものを扱っているかは、これまでは個人の経験によらなければ知ることが難しかったのですが、その情報提供や新しい要具などの紹介を行います。
 また、私たち自身による画材の販売等も予定しています。
5.あなたの作品の売買を仲介
 私たちの運営するArt Gallery Arcade“自画自賛”に、あなたのGalleryをオープンし、あなたの作品を「展示する」ことによって、あなたの作品を買いたいという人が現れるかもしれません。また、あなたの作品を買いたいという人を探すこともできるでしょう。
現時点では以上の五点を主要な活動内容としていこうと考えています。
Copyright © 特定非営利法人日本アートライフスタイル推進機構 All Rights Reserved.
S